京都へ

京都への旅行記を中心に、京都に関する情報やエッセイも書いていきます

【旅行記】残暑の厳しい京都へ② 2019年9月1日(日)・2日(月)

9月の初めに1泊2日での京都旅行、2日目は嵯峨野巡りです。大きな行事も、桜も紅葉もない時期なので、いつもより人の少ない嵯峨野を楽しめました。ただ、とても暑くて汗だくになりました。

化野念仏寺

化野念仏寺

2019年9月1日(日)
京都駅~知恩院~青蓮院~東本願寺<チェックイン四条烏丸 泊>

2019年9月2日(月)
叡電嵐山~愛宕念仏寺~化野念仏寺~祇王寺~滝口寺~二尊院~常寂光寺~天龍寺叡電嵐山~四条大宮四条河原町~京都駅

 嵐電嵐山から愛宕念仏寺へ 

だいぶ寝坊をして9:30頃に四条烏丸のホテルを出て、阪急電車で大宮へ行きます。そこから嵐電嵐山線で嵐山に向かいます。この嵐電は、途中路面も走り、来るたびに乗るのが楽しみです。

嵐電嵐山駅

嵐電 嵐山駅

今日は愛宕念仏寺までまず行って、嵐山駅まで歩いて戻ることにします。タクシーで愛宕念仏寺まで行こうかと思ったら、ちょうど京都バスの清滝行きが、嵐電嵐山駅前のバス停から乗れるようなので、バスを使って、愛宕念仏寺まで行きました。

着いたのは10:30くらい。ここから嵯峨野歩きがスタートです。

愛宕念仏寺

愛宕念仏寺

愛宕念仏寺の山門をくぐると1200体の羅漢像が迎えてくれます。どれも苔むしているのですが、お寺のパンフレットによると、この羅漢像は昭和55年の復興事業後に、一般の参拝者によって掘られたものだそうです。
だから、実はそれほど古いものではないのですが、苔むした感じが落ち着いた佇まいとなっています。

古くはないから、現代的ないで立ちの羅漢さんもいます。
ボクシンググローブを持っていたり、カメラを提げていたり、ラケットを持っていたり、おそらく生前、好きだったことや仕事にされていたことを、残された方々が冥福を祈って彫られたのだと思います。
一人一人の生前の面影が、見ている私にも伝わってきて、「あぁ、千人いれば千の人生があるんだな」と感じます。

私はもう何度かここへ来ているのですが、嵐山から離れているためか、だいたいいつも空いています。特に今回は空いていて、出会った人は3人で、私一人の時間もありました。
静かで、とても心が落ち着く、大好きなお寺です。

www.otagiji.com

鳥居本の街並みと化野念仏寺

鳥居本付近の街並み

鳥居本付近の街並み

鳥居本の街並みを歩きます。相変わらず人通りが少なく静かです。
途中、平野屋があります。何度か食べたことがあり、お気に入りの店ですが、今日は素通りします。

次は化野念仏寺に立ち寄ります。

化野念仏寺

化野念仏寺

ここは、多数の石仏が並ぶ、西院の河原が有名です。だけど、小さいながらも苔のお庭や、これも小さいながらも竹の小径もあって、これもなかなかいいんです。このあと向かう嵯峨野の竹林は、いつも人で混んでいますが、ここの竹の小径はいつも静かです。

www.nenbutsuji.jp

祇王寺と滝口寺へ

続いて祇王寺に向かいます。

祇王寺

祇王寺

足を踏み入れると、見事な苔の緑が目に飛び込んできます。
モミジも沢山植えられていて、紅葉の時期は見事ですが、暑い季節もいいものです。
まず空いているし、なんといっても苔の緑がきれいです。
以前、梅雨時に来たこともあったのですが、その時期も苔がとても美しかったです。あと、やはり空いていてよかった記憶があります。

www.giouji.or.jp

祇王寺のすぐ隣にあるのが滝口寺です。

滝口寺

滝口寺

あまり目立たないので、つい素通りしがちなのですが、今日は立ち寄ってみます。
お寺と言うより、ほんとに小さな小さな草庵、といった佇まいです。
ここは今日は私一人で独占です。しばらく縁側に腰かけて、またまたボーっとしていました。

③に続きます。

 

to-kyoto.hatenablog.jp

to-kyoto.hatenablog.jp